ネットプロモータースコア(NPS)とは?計算方法・導入事例・活用方法を網羅

2024年3月4日更新(2024年3月4日公開)

顧客満足度向上や顧客ロイヤルティの強化は、企業にとって永遠の課題です。

近年、その指標として注目を集めているのが「ネットプロモータースコア(NPS)」です。

しかし、

  • 「NPSって何?」
  • 「どうやって計算するの?」
  • 「どのように活用すればいいの?」

と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。**

そこで、今回の記事では、ネットプロモータースコア(NPS)について、以下の内容を徹底解説します。

  • NPSとは何か?
  • NPSの重要性
  • NPSの計算方法
  • NPSの導入事例
  • NPSの活用方法
  • NPSのメリットとデメリット
  • NPSを導入する際の注意点

この記事を読めば、NPSを理解し、自社の課題解決に役立てることができるようになります。

ネットプロモータースコア(NPS)とは何か?

ネットプロモータースコア(NPS)とは、顧客ロイヤルティを測定するための指標です。

アメリカの経営コンサルティング会社ベイン・アンド・カンパニーのフレッド・ライクヘルド氏が提唱しました。

NPSは、顧客に「他の人にこの企業/商品/サービスをどの程度おすすめしますか?」という1つの質問を10段階評価で尋ね、回答結果から算出します。

NPSは、以下のように分類されます。

  • 推奨者(9~10点):自社を積極的に他人に推薦してくれる顧客
  • 中立者(7~8点):自社に対して特に強い感情を持っていない顧客
  • 批判者(0~6点):自社に対して不満を持っており、他人に悪評を広める可能性のある顧客

NPSは、顧客ロイヤルティをシンプルかつ明確に測定できる指標として、世界中の多くの企業で導入されています。

NPSの重要性

NPSが重要な理由は、以下の3つです。

顧客ロイヤルティと相関関係がある

NPSと顧客ロイヤルティは、高い相関関係があることが研究で示されています。

つまり、NPSが高い企業は、顧客ロイヤルティも高いと言えます。

顧客満足度向上に役立つ

NPSは、顧客満足度向上の指標としても活用できます。

NPS調査で顧客の声を収集します。

分析することで、顧客満足度を向上させるための施策を講ることができます。

経営戦略の立案に役立つ

NPSは、経営戦略の立案にも役立ちます。

NPS調査の結果を分析することで、顧客のニーズや課題を把握します。

それに応じた経営戦略を立案することができます。

NPSは、企業にとって非常に重要な指標と言えるでしょう。

NPSを導入することで、顧客ロイヤルティを高め、企業の成長を促進することができます。

NPSの計算方法

NPSは、以下の式で計算できます。

NPS = (推奨者の割合 – 批判者の割合) x 100

例えば、回答者100人中、推奨者が30人、批判者が20人の場合、NPSは10となります。

NPSは、-100から+100までの範囲で表されます。

  • NPSが+70以上:非常に高い顧客ロイヤルティ
  • NPSが+50~+70:高い顧客ロイヤルティ
  • NPSが+30~+50:中程度の顧客ロイヤルティ
  • NPSが+10~+30:低い顧客ロイヤルティ
  • NPSが+10以下:非常に低い顧客ロイヤルティ

一般的に、NPSが+30以上であれば、顧客ロイヤルティが高いと評価されます。

NPSの導入事例

NPSを導入している企業は、世界中に数多くあります。

以下は、その代表的な例です。

  • Apple:NPSを顧客満足度向上の指標として活用しています。
    高い顧客ロイヤルティを実現しています。
  • Amazon:NPSを顧客ロイヤルティの高い顧客を特定しています。
    彼らに合わせたサービスを提供することで、顧客満足度を高めています。
  • 楽天:NPSを従業員のモチベーション向上に役立てています。

これらの企業は、NPSを効果的に活用することで、大きな成果を上げています。

NPSの活用方法

NPSは、以下のような方法で活用することができます。

  • 顧客満足度向上の指標として
  • 顧客ロイヤルティの高い顧客を特定
  • 顧客離脱の防止
  • 従業員のモチベーション向上
  • 経営戦略の立案

NPSは、企業の課題に合わせて、さまざまな方法で活用することができます。

NPSのメリットとデメリット

NPSには、以下のようなメリットとデメリットがあります。

メリット

  • シンプルでわかりやすい
  • 短時間で測定できます。
  • 世界中の企業で共通の指標として使えます。
  • 顧客満足度や顧客ロイヤルティと相関関係があります。

デメリット

  • 1つの質問だけで顧客ロイヤルティを測るには限界があります。
  • 回答者の属性や回答時期によって結果が左右されます。
  • ベンチマークデータが少ない

NPSは、メリットとデメリットを理解した上で、活用することが重要です。

NPSを導入する際の注意点

NPSを導入する際には、以下の点に注意する必要があります。

  • 質問のタイミング
  • 回答者の属性
  • ベンチマークデータ
  • NPS向上のための施策

これらの点を考慮することで、NPSを効果的に活用することができます。

NPSは、シンプルでわかりやすく、短時間で測定できるため、多くの企業で導入されています。

NPSを活用することで、さまざまなメリットを得ることができます。

この記事を参考に、NPSを理解し、自社の課題解決に役立ててください。

読了ありがとうございました!
この記事に関することでお困りの方は
お気軽にご相談ください!
↓ ↓ ↓

この記事について問い合わせる

カテゴリー 一覧CATEGORY