WordPress乗っ取り被害からの完全復旧ガイド|兆候、対策、予防策

2025年3月28日更新(2025年3月28日公開)

WordPress乗っ取り被害からの完全復旧ガイド|兆候、対策、予防策

WordPressは世界中で広く利用されているCMSです。

しかし、その人気ゆえにハッカーの標的になりやすいという側面も持ち合わせています。

もしあなたのWordPressサイトが乗っ取り被害に遭ってしまったら、冷静に、そして迅速に対応することが重要です。

今回の記事では、

  • 乗っ取りの兆候
  • 具体的な対応策
  • 再発防止のためのセキュリティ対策

まで、WordPressサイトを守るための情報を網羅的に解説します。

WordPress乗っ取りの兆候

WordPressサイトが乗っ取られた場合、早期発見と迅速な対応が被害の拡大を防ぐために重要です。

以下に、WordPress乗っ取りの兆候をまとめました。

サイトの改ざん

  • 身に覚えのないコンテンツが追加されている
  • 既存のコンテンツが書き換えられている
  • サイトのデザインが大幅に変更されている

管理者アカウントの異変

管理者アカウントで身に覚えのない操作が行われている

管理者アカウントが削除されている

ログインパスワードが変更されている

プラグインやテーマの異変

身に覚えのないプラグインやテーマがインストールされている

既存のプラグインやテーマが改ざんされている

プラグインやテーマが勝手に更新されている

サイトの動作不良

サイトの表示速度が極端に遅くなっている

サイト内でエラーメッセージが頻繁に表示される

サイトが頻繁にダウンする

検索結果の異変

検索結果に不審なページやコンテンツが表示される

サイトが検索結果に表示されなくなる

Googleからの警告が表示される

セキュリティ警告

Google Search Consoleからセキュリティに関する警告が届く

セキュリティプラグインから警告が届く

ブラウザに警告が表示される

その他の兆候

サイトのトラフィックが急激に減少している

身に覚えのないユーザーアカウントが追加されている

スパム広告が表示される

別のサイトへリダイレクトされる

サーバー会社から警告の連絡が来る

サイト閲覧者から連絡が来る

これらの兆候にいち早く気づくために、日頃からサイトの状況を注意深く観察することが重要です。

WordPress乗っ取りへの対応手順

  1. 被害状況の確認:
    • サイトの改ざん状況、改ざんされたファイルなどを確認します。
    • サーバーのログを確認し、不正アクセスの痕跡を探します。
  2. サイトの隔離:
    • 被害が拡大しないように、サイトをオフラインにします。
    • サーバーへのアクセスを制限します。
  3. バックアップからの復旧:
    • 乗っ取り前のバックアップがあれば、バックアップからサイトを復旧します。
  4. マルウェアのスキャンと駆除:
    • セキュリティプラグインやマルウェアスキャンツールを使用して、マルウェアを検出し、駆除します。
  5. WordPress、プラグイン、テーマの更新:
    • WordPress本体、プラグイン、テーマを最新バージョンに更新します。
  6. パスワードの変更:
    • すべてのユーザーアカウントのパスワードを強力なものに変更します。
    • データベースのパスワードも変更します。
  7. セキュリティ対策の強化:
    • セキュリティプラグインの導入、二段階認証の設定など、セキュリティ対策を強化します。
  8. Googleへの再審査リクエスト:
    • Google Search Consoleから再審査リクエストを送信し、検索結果の警告を解除します。

WordPress乗っ取りの予防策

  • WordPress、プラグイン、テーマを常に最新の状態に保つ
  • 強力なパスワードを設定し、定期的に変更する
  • 信頼できるプラグインとテーマのみを使用する
  • セキュリティプラグインを導入する
  • 定期的にバックアップを取得する
  • サーバーのセキュリティ設定を見直す
  • WAF(Web Application Firewall)を導入する

WordPressサイトの乗っ取りは、適切な対策を講じることで被害を最小限に抑えます。

復旧することができます。

日頃からセキュリティ対策を徹底しましょう。

万が一の事態に備えましょう。

定期的なバックアップとセキュリティ対策を今すぐ始めましょう。

WordPressのセキュリティ診断を業者に依頼することも大切です。

セキュリティに関する最新情報を常にチェックしましょう。

読了ありがとうございました!
この記事に関することでお困りの方は
お気軽にご相談ください!
↓ ↓ ↓

この記事について問い合わせる
あなたのやりたいをカタチにするWEB制作

カテゴリー 一覧CATEGORY